P

R

O

O

F

 

O

F

 

T

R

U

S

T

Mission

使命

誰もが安心・安全にインターネットを利用できる世界の実現

インターネットは私たちの生活に欠かせませんが、その利便性と引き換えになりすましや詐欺といった犯罪が急増しています。匿名性が高く、信用を保証する仕組みが未完成です。 この問題に対して私たちは、暗号技術とブロックチェーンとAIを活用し、ユーザーがサービス提供者を認証できるシステムや、Web3技術の基礎研究・研究開発を進めています。

logo

Trust & Science

株式会社インバース

Business

事業内容

Web3 SaaS

BoA

オンライン模倣品対策

ECプラットフォームで販売される製品の真贋をオンラインで判定し、ブランドを保護します。世界貿易の2.5%が模倣品とされ、特にオンラインでの流通が深刻化しており、売上の減少や顧客離れが課題です。BoAは業界初のオンライン真贋判定ツールとして、購入前に真贋を判定することで模倣品の流通を防ぎます。これにより、ブランドイメージの低下や健康被害を防ぎ、犯罪資金の流出を阻止します。持続可能なインターネットと消費者の安全を実現します。

Web3 PaaS

DxHyve

検証可能データベース

パブリックブロックチェーンのセキュリティを活用したデータベースを提供することで、低コストでデータの信用を保証します。従来のブロックチェーンの導入では、高額な開発・メンテナンス費やデータの公開性によるプライバシー問題が課題となっていました。DxHyveは、開発費を従来の1/5に、メンテナンスコストを1/20に削減しつつ、プライバシーを保護したデータ管理を実現します。低コストでデータの信用を保証し、安心安全なインターネットを実現します。

Web3 R&D

基礎研究

暗号経済学理論研究

ブロックチェーンに関連する暗号理論と経済モデルを研究し、テクノロジーを通じて社会的ジレンマの解消を目指します。プロトコルの設計には、政治経済の設計思想と、それをプログラムに落とし込む暗号理論の知識が不可欠ですが、この分野は新しく、知見が不足しています。当社は、東京大学との共同研究や、最小計算量に関する論文の公開など、最先端の成果を上げています。政治学・経済学と暗号技術を融合し、デジタル経済特有の革新的な共同体と秩序を提案します。

研究開発

暗号OSS開発

ブロックチェーンおよび暗号技術のオープンソースライブラリを開発しています。Web3業界では、スケーラビリティ、プライバシー、オラクル問題が主要な課題とされています。当社は、Web3財団からプライバシー分野で世界最多の助成金を獲得し、Ethereumのスケーリング技術であるzkEVMの開発に参画、独自のオラクル対応ブロックチェーン「Kogarashi」の開発に取り組んでいます。ブロックチェーンの課題を解消し、Web3の可能性を広げていきます。

Achievement

実績

gba
gsap
tbi
web3
sbp

News

プレスリリース

career

Career

採用情報

当社は、Web3分野において国内外で数多くの実績を残しており、世界トップクラスの技術力を誇ります。スピード重視の少数精鋭チームが、多国籍かつ多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。エンドユーザーとの密なコミュニケーションをプロダクトに反映する貴重な経験を積むことができます。先端技術の拡張領域であるため、最高峰の人材が揃っており、圧倒的な成長を遂げることができる環境が魅力です。

Company

会社概要

  • 会社名

    株式会社インバース

  • 所在地

    〒111-0056
    東京都台東区小島2丁目20-11 LIGビル

  • 設立

    2022年11月16日

  • 資本金

    9,800,000円

  • 事業内容

    ソフトウェアの企画、開発、運営及び販売

  • 主要取引先

    株式会社博報堂DYホールディングス, 株式会社博報堂DYスポーツマーケティング, 株式会社アンティー・システム, フロンティア株式会社, すみだ税理士法人, 東京大学, Ethereum財団, Web3財団, Parity Technologies

  • 取引先銀行

    三井住友銀行 千住支店
    住信SBIネット銀行 法人第一支店
    GMOあおぞらネット銀行 法人営業部

Contact

お問い合わせ